おせんべいが湿気てしまった時、カリカリの状態に戻す方法は意外と簡単です。
一つの方法はトースターを使うこと。
トースターで2~3分間加熱すると、湿気が取れてカリカリに戻りますが、焦げ付かないよう気をつけましょう。
また、電子レンジも有効です。
ちょっと湿ったおせんべいなら、冷蔵庫にしばらく入れておいても再生できます。
食べかけのしけったおせんべいは、これらの方法で美味しくよみがえらせましょう。
この記事では、湿気ったおせんべいの食感を取り戻す方法と、おせんべいが湿気るのを防ぐ方法をご紹介します。
トースターで湿気たおせんべいを復活させよう!
おせんべいを放置して湿気させてしまった経験は誰にでもあると思います。
湿気ったおせんべいは、トースターで焼くだけで簡単に復活できますよ。
2~3分間焼くだけで、元のカリっとした食感が戻りますが、焦げないように注意してください。
焼きたては熱いので、食べる前に少し冷ましましょう。
トースターでのおせんべいの焼き方
湿気たおせんべいをトースターに入れ、2~3分焼くだけで大丈夫です。
温度調節ができるなら、低めに設定しましょう。
せんべいを裏返して焼くと、均等に焼けてより良いです。
焦がさないよう注意してください。
これだけで、湿気たおせんべいがカリっとよみがえります。
温度調節が難しいトースターの場合は、焦げそうになったら余熱で調整してください。
トースターを予熱してからおせんべいを入れ、余熱で仕上げるのも一つの方法です。
湿気りやすいおせんべいもありますが、この方法を使えば、まずいけど我慢して食べたり、捨てるという選択をしなくても大丈夫です。
湿気たおせんべいは水分が多い状態ですが、トースターを使って湿気を取り除くことで、元の状態に戻せます。
湿気具合や、おせんべいの種類によっては完全には復活しないこともありますが、湿気た状態よりもずっと美味しく食べられます。
開封済みのおせんべいがあれば、この方法をぜひ試してみてください。
トースター不要!電子レンジで湿気たせんべいを復活させる方法
もし家にトースターがない場合でも、湿気たせんべいを元のカリカリ状態に戻す方法があります。
その方法は、電子レンジを使うことです。
電子レンジで加熱するだけで、簡単にお煎餅を復活させることが可能です。
電子レンジを使ったせんべいの湿気取り方
この方法では、せんべいを電子レンジで数十秒加熱するだけです。
せんべいの種類や湿度によって加熱時間は異なりますが、10~20秒ごとに様子を見て調整しましょう。
レンジの場合は、トースターのように、2~3分にセットするのはやめましょう。
レンジの場合は10~20秒ずつ様子を見ながら、だいたい1分以内で湿気が飛ぶはずです。
均等に加熱するために、せんべいを裏返すこともお忘れなく。
加熱直後は熱くなっているので、冷ます時間を取りましょう。
その間にせんべいはカリカリに戻ります。
せんべいをしけらせないための保存方法
せんべいを復活させる方法はありますが、開封直後の状態を維持するのが一番理想的です。
ここからは、せんべいをしけらせずに保管する方法をご紹介します。
冷蔵庫や冷凍庫での保管がベスト
せんべいをしけらせない最も確実な方法は、湿度が低い冷蔵庫や冷凍庫での保存です。
スペースがあれば、冷蔵庫の利用がおすすめです。
ちなみに、ちょっとだけ湿気たせんべいは、冷蔵庫に入れることで復活することがあります。
湿度が低く、乾燥するためです。
(時間がかかるのですぐに食べれないですが、数日冷蔵庫で放置してみてください)
ただし、冷蔵保存にはひとつ注意点があります。
冷蔵保存した時は、食べる分だけ出して、残りはすぐにしまうようにしてください。
冷蔵庫から袋ごと出しておくと、おせんべいが汗がいて、湿気てしまうからです。
常温で保存する際は密閉が鍵
すべての家庭で冷蔵庫にスペースがあるわけではありません。
その場合、せんべいをしけらせないためには空気中の水分を遮断することが重要です。
常温で保存する場合は、せんべいの袋の口をしっかり閉じるか、密閉容器(密閉袋)に入れましょう。
ただし、梅雨や夏の湿気の多い日、雨の日などは特に注意が必要です。
湿気が多いとせんべいの風味が落ちたり、味が損なわれることもありますので、できるだけ早めに食べるか、冷蔵庫での保管を検討してください。
ちなみに、冬期は湿度が低いので、基本は常温保存で問題ないですよ。
せんべいの保存にはチャック付きの袋やクリップが便利
せんべいを開封後も新鮮な状態で保つためには、空気中の水分から守ることが重要です。
そのため、密封容器や密閉袋などでの保存がおすすめです。
おせんべいなどのお菓子の袋は、一般的に湿気を通さないので、袋の口を輪ゴムでしっかり縛っておいても大丈夫です。
ただ、輪ゴムで毎回縛るのはちょっと面倒なので、クリップを買うと楽ですよ。
お菓子をよく食べる私は、食べきれなかったせんべいの袋をクリップでとめて保存することが多いです。
お菓子の袋ごと、容器やチャック付きの袋などに入れてしまってもOK。
せんべいは、カリッとした食感が一番なので、せんべいを美味しく楽しむためにも、湿気からしっかり守りましょう!
まとめ
湿気ったせんべいを、カリっとよみがえらせる方法をお伝えしました。
リラックスタイムにはおやつが欠かせませんが、せんべいは、開けた後しばらく経つと湿気てしまうことが多いです。
これは空気の中の水分が原因なんですね。
でも心配ご無用!トースターや電子レンジで軽く温めるだけで、せんべいがもとのカリカリ状態に戻ります。
焼きたては熱いので注意してくださいね。
最後までおいしく煎餅を食べるためには、湿気らないように保存するようにしましょう。
食べ残したお菓子はクリップでとめるなどしましょう。
湿気が多い季節や、せんべいの新鮮な味を長持ちさせたいときは、冷蔵庫での保存が最適です。
これらの小技を使って、いつでも美味しいせんべいを楽しんでください。